観光庁が公開した「持続可能な観光の実現に向けた先進事例集2020年度」に「混雑ランプ」が紹介されました

観光庁では、各地方公共団体や観光地域づくり法人(DMO)等が持続可能な観光地マネジメントを行えるように2020年6月に「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)」を公表しています。

今回、持続可能な観光に取り組むにあたっての参考として、「持続可能な観光の実現に向けた先進事例集2020年度」が2021年3月26日に公開されました。この先進事例集の中で、感染症対策や地域コミュニティとの共生等、各地の持続可能な観光に向けた取組の一つとして「混雑ランプ」をご紹介いただきました。

観光庁:報道・会見>トピックス>2021年
「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)」に係るモデル事業を実施しました!
~今から始められる、withコロナ、afterコロナ禍での持続可能な観光を実現するための情報が満載です!~
https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics08_000181.html

「持続可能な観光の実現に向けた先進事例集2020年度」
#30 感染症対策・混雑対策
現在の施設・店舗の混雑状況が一目でわかる混雑の見える化
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001395438.pdf